猫先生の長めのつぶやき

This is what I am. This is what you are.

当たり前だけど、友達は大切。

友達を尊敬している

f:id:rpvke:20171015222938j:plain
大学時代にできた友達のうち、2名をとても尊敬している。その2人には共通点がある。

  • どんな話でも、最後まで話を聞く
  • 人格を絶対に否定しない(異なる意見は言う)
  • 嫌なことがあっても、最後は自分のモチベーションにする

我ながら、いい友達に恵まれたなあ〜と思う。それは次の理由があるからだ。
 
 

「この人たちと釣り合っていたい」 と思うから頑張れる

最近仕事もプライベートもうまくいっていなくて、人のせいにするか、「自分なんて、、、」と、解決策のない考えばかりしていた。時間的に余裕はあるのに、大学の勉強ではなくゲームや睡眠に時間を使っている自分に、さらに嫌気が指していた。どこかでやめなきゃなあと思いながら、ダラダラがやめられなかった。
 
理由はどうであれ、私は一度社会をドロップアウトしている一介の大学生だ。正直新卒時代に入社した同期に会うと、楽しいは半分で、残りは焦燥感や劣等感など、必ずモヤモヤが残る。
 
 

  • 同期たちは頑張っているけど、私は頑張ってるのかな。
  • このまま勉強して、教員になれるのだろうか。
  • 教員になれたとしても、体力は持つだろうか。
  • また直ぐに辞めるのでは?

 
 
どれも、考えても解決策が出るものでもないのに。
 
 
ある時、友人の1人に電話をした。初めは消化できないモヤモヤを話すのだが、徐々に悔しかった出来事の話に代わり、最後は最近目標にしていることや頑張りたいことの話になる。 最後にこう言ってくれる。

まあ、大丈夫だよ。

言う人によっては「無責任な」と思う言葉でも、友人が言えば安心する。この人たちと同じ場に立てるよう、自分も頑張りたいと思うのだ。
 
 

先生より、身近な友達が自分を作る

学生時代"先生"と言う職業が大嫌いだった。その場限りの言い回し。生徒を見るのではなく、「作り上げた理想的な生徒像」と比べ、外れている生徒は目をつける。その理想がなぜ掲げられているか、自分も言語化できていないくせに。先生の言葉に刺さったことはないが、友達の言葉には何度も救われた。
 
今思うと先生と信頼関係を築けていなかったんだな、と思う。先生が言いそうな言葉を友人が言えば、私が納得する様子を想像できるからだ。先生は、生徒の長い人生のうちほんの数年しか関わらない「ただの大人」だ。だからこそ、良い友達を持ち、長年関係を持つことはその生徒の財産になる。生徒達には、良い友達を作ってほいしいなあ。
 
 

友達関係に悩んでる人へ

リクルート&現 奈良市立一条高等学校校長の藤原和博さんの本に、友達についての本があります。よければ。

本当の友だちってどんな友だちだろう 藤原先生の心に響く授業本当の友だちってどんな友だちだろう 藤原先生の心に響く授業
藤原 和博

朝日新聞出版 2009-03-06
売り上げランキング : 419349

Amazonで詳しく見る
by G-Tools