猫先生の長めのつぶやき

This is what I am. This is what you are.

考察

忙しすぎるのも辛いけど、暇すぎるのはもっと辛い

ここ数日、暇な日々が続いている。 今までは時間が欲しいと思っていた 時間ができると嬉しかった 時間がありすぎると、忙しいの辛さよりも、辛いんじゃないか 自分の趣味がある人はいいが、 これといった好きなものがない人は 自分が「いらないよ」と言われ…

思いやりよりも、自分を大切にすることを教えたほうがよい

相手を思いやろう 学校で先生がよく言いそうな言葉Top10に入ってそうな言葉だ。具体的な情景は思い出せないけれど、ホームルームとかでよく言われてたなと思う。 なぜ相手を思いやることが大切なのか? 相手を思いろうという言葉の中には「自分よりも他人を…

【忘備録】難関校合格者数で学校決める人がいる限り、日本の教育変わらない。+α

「良い大学へ行って、良い企業に入れば幸せになれる」 つい最近までの常識。これが変わりつつある。 なのに、なのにだ。大学進学者を増やそう、難関校合格者を増やそうとする高校の意識は変わらない。良い大学へ行く事が幸せではないと分かっているのに。 こ…

「否定」ではなく「こうしたら?」と言えたら世界はもっと楽しいはずだ

「お前には無理だよ」 「頭悪いなあ」 小さいころこんな言葉を教員から言われて、何人の未来が消えたのか。 学習指導要領改訂や、民間企業の教育事業によって、「教育」というワードを見る機会が増えた。 10年ほど前は、まだ学校は王国じゃなかったろうか。 …

グレイテストショーマン 違和感を感じたよ。

ヒュー・ジャックマンの最新作「グレイテストショーマン」。 音楽はララランドスタッフということもあり人気作。実は予告観た時から、涙出たよ。個が輝く時代が、ついに来るのかと期待した。 youtu.be だが観終わった後、とってもとっても違和感が拭えなかっ…

メンヘラは、なぜメンヘラなのか

メンヘラです。しかも豆腐メンタルなので、泣きたくなくても本能で涙が出てきます。よく泣くなあ。いつもビクビクしてる割には人の批判ばっかりしてる。自分自身が行動を起こせていないのは、自分が一番わかってるよ。でもとにかくしんどい。辛いんだもん。…

理論と実践両方を取れる人こそ、プロだと思った話。

「やっぱり実践で日々子供達を見ないと」という言葉をちらほら聞きます。 でも現在教職の勉強をしていて、感じることは 「理論ってめっちゃ役立つんじゃね、、!?」 ということ。 今日教育心理学の教科書を読んでいて、コールバーグの道徳性発達理論を知り…

「ゲスの極み乙女」から感じる現代ぽさ

「ゲスの極み乙女」 この、よくわからないバンド名。 「世の中ゴト化」になるには、ちょっと変わった名前のバンド。 曲を出せば、オリコンチャート上位は当たり前で、大企業CMの曲に選定されたりと、 本当にキテるバンド。多分、曲は知らなくても メロディー…

キンコン西野のブログに禿同

キンコン西野のブログに禿同しかない。 「お金じゃない」と言うと聞こえはいいですが、テメエはそれで良くても、その裏でスタッフやスタッフが養っている家族の首を絞めているわけですから、そんな残酷な台詞は口が割けても言えませんが、作り手の99%の人達…

立ち止まることってとっても大事。悪ではない。

立ち止まることは悪なのか? 20代です。所属するコミュニティの影響なのか「進めイケイケドンドン!成長!仕事!万歳!!!」みたいな人が結構いる。私もそのひとりだったし「成長しなければ」「人より秀でていないと」と思ってました。まあ仕事だし会社によ…

「数学は役に立たない」と思うのは当たり前じゃないのかなぁ。

数学って何の役にたつの?? ずーーーーーーーーーーいぶん前に、鹿児島県知事が「三角関数って役に立たなくね?」って言って炎上しました。 matome.naver.jp確かに仕事によっては、三角関数は役に立たないと思わざるを得ない、、、。地歴公民や英語は日常生…

感動した。デザインの解剖展で、最先端のキャリア教育を見ました。

デザインの解剖展に行ってきました こちらの「デザインの解剖展」に行ってきました。 www.2121designsight.jp デザインの解剖展とは 私たちの日々の生活にあたり前の存在として溶け込んでいる数々の製品には、素材や味覚、パッケージなど、製品が手に届くま…

繊細な優しい君に、私ができることは。

繊細で優しい君へ 今日泣いてしまったね。涙が出るまで、我慢したね。苦しかったね。思い切り泣いてほしい。 ここに来るまでも大変だったでしょう。でも大丈夫、私は君の隣にいるよ。 繊細だからこそ、繊細である自分に怖さがある 繊細な君は、少し怖い環境…

「話を聴く」の流れ忘備録。効果の上がる話の聴き方とは。

将来に悩むJKの相談にのった。 将来に迷いいろんな人の話を聞きすぎて、全てにやる気が無くなったと。最近、一日一回は生徒の話を聴く場面にいるので、 ちょっと整理してみる。 話を聴く流れ(私の場合) [相談者(生徒)] 愚痴や不安なことを思っている事を…

お金は愛で買えないっていうけれど、、お金って大事。

お金のイメージ? 一般的なお金のイメージって何でしょうか? 買い物に必要なもの、生きるために必要名もの、汚いもの、、、 お金 = 汚いもの 私が高校生の頃、「お金」 は「 汚いもの」でした。笑 理由は単純で、お金もちの家庭ほど、親子の関係が社会的な…

あなたがすぐに諦めてしまう理由

もし目の前に壁があったら、どうする? 自分で壁を壊す? それとも、壁の取り壊し業者さんを連れてくる?? 「絶対に乗り越えられる!」と思う方? それともこんな感じ? 「わたしには無理だ」 「できっこない。だって今までが出来なかったんだもん。」 でき…

"考えれない" 新社会人へ

新社会人のほとんどは研修が終わった 2016卒が入社して4か月がたった。研修を終えて、現場に出て仕事をしている人が多いだろう。業務内容が「タスクをこなすこと」の人もいれば「自分で考えて行動すること(自分で仕事を作る人)」の両方がいると思う。後者…

自分を知ることは「好き」を知ること

こんな記事があり。drive.media※ この記事も載ってる => http://drive.media/workstyleは、大企業以外の大人たちの働き方もたくさん垣間見れて面白い。 辛いのは「〜ねばならない」に縛られているから 気分が悪くなって鬱ぎこんでしまうこともある。人間だも…

辛い。朝1番そう感じたら逃げよう。

辛い。そう感じることは誰だっています。 だって人間だもの。これを見ているあなたも今思っていますか?「今日は学校へ行かず、反対方向の電車に乗っちゃおうかな。」 「あぁ、旅行に行きたいなぁ。」 「おいしい空気が吸いたい。」 誰にでもある。 でも1つ…

学校は考え方を教えてくれ

社会人経験がある人なら、少し思い当たる事はないか。「やれ」と言われた事をやっているだけでは仕事が出来るようにならない事に。学校は、覚える事を教える。 考え方を教えてくれない。 人と議論をし、結論を導くための糧となるであろう考え方を教えてくれ…

「苦しい」から解放されるには

何かがあったわけじゃない。でも、辛いときがある。怖いときがある。苦しいときがある。 子供の時は活発で、授業でもよく発言するし、部活では部長だった。 カンペキな幼少期を送ったとしても、カンペキ主義が由来してネガティブな部類になった。 人とは時を…

自己評価と就活の関係

2015年3月1日。 ついに就職活動解禁がされました。 今の時期は就活生が企業内説明会と同時に、自己分析を進めている段階かなと思います。そこで、就職活動とその後の大学生活を通して自己評価と就活について考えた事があるので書きます。 ⓪私の場合 こ…