猫先生の長めのつぶやき

This is what I am. This is what you are.

【やってみた】休日の夜に笑うって最高じゃない!?深夜寄席に行ってみた。

やってみたこと

深夜寄席に行ってみた

※ "やってみた" シリーズとは↓↓
rpvke.hatenablog.com


行ったのは末廣亭
f:id:rpvke:20161030215743j:plain
新宿三丁目駅出口すぐの裏路地入ったところにある、江戸にタイムスリップしたかのような感覚になる建物です。

深夜寄席とは

寄席は通常”昼の部”と”夜の部”の2部構成ですが、末廣亭では、毎週土曜21時30分から”深夜寄席”は開演します。落語の階級「前座・二つ目・真打」のうち、二つ目が演者の寄席です。通常寄席に入るには2500円必要ですが、深夜寄席ではなんと500円!!ワンコインで落語を聴く事ができます^^
末廣亭周辺は飲み屋さんばかりなので、「1杯飲んでから」なんて最高じゃないでしょうか。


寄席に行く事をおすすめしたい人

全ての人におすすめします、正直。笑

  • 笑う事が好きな人
  • ハッピーになりたい人
  • 20歳以上
    • 開始21:30、終了は23:00以降です。夜遅いので深夜寄席は大人の楽しみとも言えるでしょう笑
  • 古典芸能は難しそうと思っている人、普段日本ぽい芸能に触れない人
    • 大衆芸能なので、事前知識なくても楽しめます!!抵抗がある人ほどおすすめしたいです。趣味の幅が広がりますよ!

※ 自宅近くに寄席がない人は、ミュージックアプリで落語を聴くのがおすすめです!真打の落語はイヤホンで聴くだけでもクスッと笑えて楽しくなります^^
 
 
 

深夜寄席の感想

通常の寄席はお年を召した方が多いですが、深夜寄席は20,30代の若者や落語初心者もたくさんいるので行きやすかったです。そのため、落語家さん達も私たちに合わせた話をしてくれます。例えば落語の階級の説明があったり、寄席文字の意味を説明してくれたり。オリンピックの時期は、オリンピックの話題から始まりました。
先日は友人たちと居酒屋で1杯飲んでから深夜寄席に行ったのですが、「おいしいものを食べて、笑って帰る。最高やな〜〜♡」としみじみ幸せを感じながら帰りました。
 
 
 

深夜寄席の雰囲気

f:id:rpvke:20161030221128j:plain
入り口では演者さんの名前が掲示されています。私が行った日は、笑点でおなじみ林家木久蔵師匠の8番弟子でイケメン落語家と言われている、林家木りんさんも出演されてました!ちなみにこの日は大当たりの日で、全員初めから終わりまで笑っぱなしでした!!
 
f:id:rpvke:20161030221406j:plain
入り口には、演者さんの名前と似顔絵が掲示されています。
 
f:id:rpvke:20161030221549j:plain
寄席が終わると、演目一覧も掲示されます^^ 勉強になりますよ〜!
 
 
 

参考

「話を聴く」の流れ忘備録。効果の上がる話の聴き方とは。

将来に悩むJKの相談にのった。
将来に迷いいろんな人の話を聞きすぎて、全てにやる気が無くなったと。

最近、一日一回は生徒の話を聴く場面にいるので、
ちょっと整理してみる。

話を聴く流れ(私の場合)

  1. [相談者(生徒)] 愚痴や不安なことを思っている事をぶちまける
  2. [私] 思っていることをまとめて、理解を確認する
  3. [相談者(生徒)] さらに深く話したければ、話す
  4. [私] 悩んでいる現状が悪いことではない、と言う。求めていれば、「私なら〜〜〜する。なぜなら〜〜〜だから。」と対処法の1つを提案する

所感

どこまでが彼ら彼女らにとって、私の価値なんだろう

すごくプライドが高いように聞こえるかもしれないけれど”友達のようなみっきまうすがいるから、話す”のではなく、”みっきまうすに話す事で気持ちが気持ちや考え方がプラスに向かった”と感じてほしい。私は仕事をしに来ている。価値を発揮できない事には時間を割きたくない。冷たい言い方に聞こえるかもしれないけれど、この考えの底にあるのは「価値を発揮したい」思いから(前職は普通の会社に勤めていたからだろうか)。その中で、極力生徒に寄り添いたい。悲しい事があれば、一緒に悲しみたいし、苦しい事があれば一緒に乗り越えたい。だから、くすぶっている子がいたら、待つ・話を聴く・叱咤激励をする、、など適切に判断したいし、惰性で生徒と話すことはしたくない。(とは言いつつ、生徒は可愛いので話してしまうけどw) 時には愚痴を聞く事も価値だと思うけれど、ずっと”友達のような人” で話したくない。

どうやって生徒との会話を評価するか

生徒との会話の質を上げるために、評価指標を作るとしたら、どんなのがいいだろう。
自分のためにも、客観的なものを設定したいw
考え中だけど、ちょっとメモ書きしてみる。

  • 生徒と話した時間
  • 生徒の目的(場合によっては、私の仮説に過ぎない)の達成度

キャリアカウンセラーなら、指標は「入社人数」に集約されそう。でも相手は高校生だし、1年スパンなら「進路の決定数」「進路の納得度」とか使えそうかな。

生徒との対話力を上げるためにできる事って何だろう

これもメモ

  • 様々な業界の友人たちと話し、仕事やそこで培われた技術や価値観を知る
  • 本を読む(自己啓発や、勉強系に偏っては頭がカチコチになりそうだから、漫画とかね)
  • 映画を見る

とは言いつつ、、、

自分が救えるなんてのし上がりはしたくない〜〜〜。柔軟に。

海外の労働時間データにおける疑問

電通新卒1年目の女の子が亡くなった件から「広告業界の労働スタイル」・「日本人の労働時間」などいろんなトピックが派生していますね。電通はこんなこと言ってますが、大企業だからこそPR要素にしか見えない。
www.nikkei.com

労働時間について言われるのが「日本人は働きすぎ」「ヨーロッパの人々は生産性が高く、労働時間が短い」というような話。ドイツ人、羨ましすぎる、、、。
matome.naver.jp

でもふとした疑問が。
 
 

本当に全年齢平均して生産性が高いの?

f:id:rpvke:20161022135505j:plain
例えばドイツ人の平均労働時間平均は日本人より少ないですが、この"平均労働時間を少なくしている人" が分からないため、本当に生産性が高いか分からないんじゃない?と思ったりする、、。

だって、いつ生産性身につけるの

ヨーロッパに代表される「生産性が高く、労働時間が短い人」の生産性は、いつ身につくのか。仕事を始めたばかりじゃ、仕事ができないのは当たり前。しかも、仕事の生産性は所謂”宿題”のような作業だけではない。周囲への根回しにかける時間、人間関係よく過ごすためにお互いを知るための時間など。色々あると思う。「ドイツ人の能力が日本人より生まれつき高い」前提があるなら別だけど、そこまで神様は不平等ではないと信じたとすると、どこかのタイミングで力をつけ、生産性を高める必要がある。

だから「若い人はめちゃくちゃ働いているのでは?」という妄想をしてる。笑 ご存知の方がいれば、教えてください!



ここから下はメモです。↓

今回の事件で感じたこと

大手だから人はいるはず。誰も彼女を助けようと思わなかったの?

この件、彼女の苦しさは想像できない。だから感傷的になったり、同情したくない。だけど一つ思うのは、同じフロアで仕事をしていた人たちがどうして彼女の異変に気づかなかったのかってこと。新卒がおかしくなっていることに気づかないほど、周りも仕事に必死だったのか、、、??

挫折を味わうことの大切さ

と同時に、「挫折を味わうことの大切さ」を感じた。私は学生時代に体調を壊して普通の生活を送る事ができなくなった。学校に行きたいのに行けない。勉強なんて全く手につかない。それまで「できないのは努力が足りないから」と考えていたけれど、この経験から「頑張っても、思い通りにいかないことがある」のを痛感した。だって学校すら行けないんだもん。無理して学校に行ったら、次の日は最悪。だから「無理してまで努力すること」が怖くなった私はよくも悪くもストレスに敏感になり、体の異変を感じれば「あの時の恐怖を味わうくらいなら、逃げる方がマシ」と逃げることを厭わなくなった。だから危険信号を察知すれば逃げる。だから死にはしないだろう。 今はもっと努力せねば、なくらいwww

【やってみた】遠くへ行くだけで、元気が出る話。

やってみたこと

遠く = インドへ旅行してみた!

偶然時間(5日ほど)取れたこともあり、
久々に海外旅行へ行きました!
目的地はインドのデリー。初めてのインドです!旅行会社のツアーを使って日本の成田から飛行機に乗り、インドに行ってきました。訪れたのはデリー(首都)・アグラ(タージマハール)・ジャイプル(ピンクの街)の3つです。


※ "やってみた" シリーズとは↓↓
rpvke.hatenablog.com

インド旅行をおすすめしたい人

  • 時間がある人
    • 最低5日あるのがベターです。週末を利用して韓国へ行くのもいいですが、バタバタしちゃうので。
  • 今の自分を切り替えたい人
    • あえて「自分を変えたい人」にはしませんでした。 自分を変えるのは自分自身であって、周囲はきっかけを与えてくれるだけです。そうじゃなくて、今までの生活習慣や思考をリセットしたい人には向いています。
  • 日常に嫌気がさしている人
    • 日常がつまらない・なんとなく嫌だ・うるさい,,,etc など、日常に嫌気がさしている人、海外旅行で強制的に環境を変えましょう。色々感じましょう。
  • [推奨] 冒険心が強い人
    • なくても旅行会社のオプションツアー等あるので問題ありませんが、"海外感"ってオプションツアー以外のところにある気がします。だから1日くらいは「自分らの力で観光するぞ!」くらいの気概がある人の方が楽しめるかと。

インド旅行のいいところ

自分が置かれている環境について、気づきがある

発展途上であり貧富の差が激しいインドに行くと、日本にいては気づかないことがあります。
例えば、

  • 日本のビルが綺麗なのって、普段メンテナンスしてくれる人のおかげなんだ
  • お金があって自分の住居が持てることって幸せ
  • お金を失いたくない。今のレベルの生活を維持したい
  • ルールを守ることの大切さ

などなど。
私の場合は旅行先としてインドは最高でしたが、自分が住むのは厳しいと思いました。と同時に今の日本を作ってくれた先人たちの技術力や人間性などなど尊敬しようと思いました。

日本にはない絶景

日本と違う国なので、当たり前っちゃ当たり前なのですが。見たことない絶景は自分にエネルギーを与えてくれます。私はジャイプルにあるアンベール城に行ったのですが、、、、
f:id:rpvke:20161007190259j:plain
山の上のお城ということもあり、そこからの景色はため息が出るほどでした。

インド人は優しい

道がわからない時は丁寧に教えてくれます。しかも一度教えただけじゃ足りない場合、また戻ってきてくれました!!

サリーが可愛い、、、♡

はっきりした顔立ちに原色のサリー。似合わないわけがない。カラフルで見ているだけでテンションが上がります。

インド旅行悪いところ

遠い、、、、、、、、、、、

日本からインドのデリーまでは、飛行機で8時間(9時間?)です。自宅から空港までの時間や飛行機の待ち時間も含めれば、余裕で12時間超えます。

クラクション。耳が砕けそうになった。

車線なんて意味を為さない。だから、「俺っち今からあんたの車を追い越すからね!?いいよね!?近づかないでね!!」との自己主張としてクラクションが多用されています。デリーは交通量が多いため、めーちゃくちゃうるさい。高級住宅街付近のホテルに止まっていましたが、それでのクラクションはやばかったです。

大気汚染。砂埃で目が痛くなった。

とあるサイトでは「中国以上の大気汚染」なんだとか。確かにデリーでは数十メートル先の景色はみえませんでした。ちなみにインド滞在中、鼻○そは黒かったです。日本では黒くないのに。こういうのが楽しいんですけれど。笑 おしゃれ好きな女性は、本当に、ツアーを使ったドアtoドアで旅行日程を組むことをお勧めします。

感想

悪いことも書きましたが、行ってよかったと本当に思います。日本から遠い = 日本にはない習慣や景色がある、ということで、凝り固まった脳みそが柔らかくなった気がしましたし、何より「明日から頑張ろう」と思えて元気が出ました。それはきっとインドという国が持ち合わせているエネルギーをもらえたからかな、と思っています。笑 また、会社で5年勤めたら2週間有給使って旅行する働き方をしたいな〜と働き方について思えることもありました。これも収穫。 今回は5日間のタイトスケジュールだったので、次回は2週間ほど行きたいです。

【やってみた】相席屋は運。今更だけど、めちゃくちゃ楽しかった件。【20歳以上限定】

やってみたこと

相席屋に行ってみた

"周りが行っている" というのもあり、
行ってみました。
店舗は秘密ということで。笑
婚活応援酒場 相席屋



※ "やってみた" シリーズとは↓↓
rpvke.hatenablog.com

相席屋をおすすめしたい人

  • 知らない人と飲むのが好きな人
    • 言わずもがなですね。
  • ノリがいい人、ノリを良くしたい人
    • 初対面です。男女共に緊張しています。
  • 知らない自分を発見したい人
    • 相手に共通の友達がいない可能性も高いので「本当のわたし、デビュー☆」もいいんじゃないでしょうか

出会い目的で行くと、相手にその気がなかった場合にひかれる可能性があるので
「恋人候補がいたら、めちゃくちゃ運がいいんだわ〜!」くらいで行くことをお勧めします。

相席屋のいいところ

店内綺麗、店員さんもいい人ばかり

"婚活" を売っており、周囲から変な目で見られることも多いためか(以前の私がそうだった)、店内はかなり綺麗にしてありました。トイレはいい匂いがしました。笑

料理が(思ったより)美味しい

失礼ですけど。汗 料理は和と洋が半分というところでしょうか。

若い人は「変なおじさん」に絡まれる可能性低い

相席屋の基本スタンスとして「年齢層が近い男女を相席にさせる」ようにしているとのこと。これは安心できました。変なおじさんは避けられたとしても、若いチャラ男には引っかからないように注意しましょう。

相席屋悪いところ

相席になるまで、その人のスペックが分からない

婚活や合コンを主目的として使うには、相席屋は向いてないです。どこの誰か分からない人と相席になるわけですから、自分求めるタイプを友達伝いに紹介してもらった方が早い気がします。

感想

むちゃくちゃ運よかった。むちゃくちゃ楽しかったです。2次会までしちゃいました。相席になった人は、誰もが知る大手企業の若手社員でした。しかも好青年。彼らも「周りが行ってたから、どんなものかと思って」という軽い気持ちで来たようで恋愛というより、大学のサークル飲みみたいな雰囲気。自頭がいい方たちだったようで、終始ほっぺたが痛かったです。周りを見ると中年のおじ様テーブルが多かったので、年齢的に運良く相席してもらったんだなと感じました。

お金は愛で買えないっていうけれど、、お金って大事。

お金のイメージ?

一般的なお金のイメージって何でしょうか?
買い物に必要なもの、生きるために必要名もの、汚いもの、、、

お金 = 汚いもの

私が高校生の頃、「お金」 は「 汚いもの」でした。笑 理由は単純で、お金もちの家庭ほど、親子の関係が社会的な価値に動かされているように感じていたからです。本人の意思より、周りがどう思うの?社会でどう思われるの?って話。何だか本質的じゃない。

お金 = 信用

ホリエモンこと、堀江貴文さんはお金 = 信用 と言っています。

カネとは、信用を数値化したものにすぎない。だから、「カネがなくて困っている」と嘆くのは、「自分に信用がなくて困っている」というのと同じ意味だ。

堀江貴文氏の金言「カネはただの紙切れ。手に入れるべきは信用」 - ライブドアニュース より

ホリエモンは社会で生きて行く上での視点から「お金」を「信用の大小」と表しました。大賛成です。 お金を持っている人はいろいろなパターンがあるけれど、基本的に地位や名誉を持っている人たちです。彼らは(実際に信用できるかは別として)、何ももっていない人たちより信頼しやすいです。



お金を考える視点を変えてみる

お金 = 可能性の大きさ

お金を使う自分視点で考えてみると、「お金」と「可能性の大きさ」と考えられます。


お金がある時は、お金で出来ることが増えるので、行動が広くなり、同時に考えられることも増えます。だから、何かを行う可能性が広くなる。
f:id:rpvke:20160918203859p:plain


一方で、お金がないとどうやってお金を稼ぐかで頭がいっぱいになってしまい、お金のための労働が増え、結果として思考も行動も広がらず、可能性が狭まるのです。会社を辞めて予想以上の額で納税書が届いた時、頭の中は「金」の文字で埋め尽くされました。。。
f:id:rpvke:20160918203907p:plain



まとめ

お金は汚いかもしれないけれど、悪者ではないし、生きていくための必需品なのです。それでもお金は嫌!というイメージが続く場合は、いかにして効率的にお金を稼ぐかを考えたほうがストレスフルかと思います。 以下の本は参考になりました。(恵比寿の本屋さんの一番いい場所に置いてそうなネーミングですがw)

【苦しい】そんな時は「周囲にHELP」。これ超大事。

周囲にHELP出してる?

親や友達などなど、"空気を読む" ことは日本人として当たり前のこととみなされます。だからこそ「空気読めないと思われたらどうしよう」「自分のネガティブな感情を出したら引かれないかな」などと思い、本当に辛い時こそ周囲にHELPを出せなかったりします。

苦しい時は「周囲にHELP」を出すと、必ず一人は助けてくれる!

実体験ですが、本当にそうです!!だからもっと早くにHELPを出しておけばよかった、といつも後悔しています。私は高校生の時に不登校になりました。友人関係は良好でしたが、学校に行く理由がわからなかったからです。しかも学校の勉強についていけないので、授業は苦痛だし、たくさん休んでいると勝手に友達との距離ができたと思い込んでしまう。だから学校は苦しいところで行く意味がわかりませんでした。親との関係はもちろん最悪。そしてよく学校をサボっていました。そんな時、小学校の友人と出会い、高校生ながらに思っていることを涙を流しながら話を聞いてもらい、優しいアドバイスをもらいました。友人らのおかげで私は、学校へ行くようになり、ひいては諦めていた大学進学も叶いました。

どうやって「周囲にHELP」を出すの?

誰にHELPを出すか

例えば以下の順にHELPを出してみることを提案しますー!

  1. 赤の他人
  2. 旧友
  3. Facebookの知り合い
① 赤の他人

お悩み相談サイトのメリットはズバリ「相談に乗ってくれる人が自分を知らないこと」。その人を気遣う必要もないから、ありのままの自分でネガティブな悩み相談ができる。

私は中学生の時、学校から帰ると突然涙が止まらなくなった時期がありました。しかも机に向かうと気持ち悪くなる。明らかに「おかしい」状態だけれど、当時は恥ずかしくて変な人だと思われたくなくて親や友達には相談できませんでした。そんな時、このサイトに助けられ、親にHELPを出すことができました!そして学校をお休みすることができました。
悩み相談掲示板心の癒し 人間関係の悩み/心の悩み無料相談

② 旧友

自分の人となりを知っている、でも今はちょっと違う道を歩んでいる旧友。彼らに相談すれば、自分の性格を加味して全力でサポートしてくれます。サポートしてくれそうな優しい・人情味あふれる人を選びましょう。今社会人なら職場ではなく、前職または学生時代の友達。今高校生なら、中学の同級生などです。

Facebookの知り合い

友達ではなく、特に遊んだりしないFacebook上だけの関係の人です。"ウィークタイズ" と言う言葉を知っていますか? 大豆じゃないです。これは社会学で「弱いつながり」を意味する言葉です。彼らは自分の顔くらいは知っているくらいで、自分の生活の外の人です。彼らは自分の生活の外の視点を持って、いろんな情報やアドバイスをくれます。そのため悩みの解決方法がさらっと出てくるのも、ウィークタイズの人だったりします。新しいことを始めたかったり、逆に自分の世界に絶望している人は、ぜひ彼らに連絡を取ってみてください!


HELP出せないくらいの人は、一旦寝なはれ!!!!!

周囲にHELPが出せないくらい、辛い思いをしている人。人と接するのが嫌な人。一旦落ち着いて寝ましょう。ねれないなら、漫画喫茶に篭ってもいい。回復してからHELPしてみましょう。それでも遅くないです。


最後に

私は辛い気持ちを言えない人間です。それが近い人であればあるほど、気のせいだと思い込み、辛い感情を押し殺してしまうタイプです。そんな私に、職場の先輩が言った言葉で救われましたので共有します!

「僕は君より何年も生きているんだ。自分も辛いことも経験してる。だから君からどんな悩みを言われたって、驚きも引きもしない。」

言葉にできない人たちに伝われば!!