猫先生の長めのつぶやき

This is what I am. This is what you are.

社会に出る学生は必ず知るべき、ホリエモンのスピーチ

書き起こしではなく、動画で見て欲しい。

釘付けになる。
youtu.be

これからは、権威が当たり前ではなく、あてにならない時代になってくると思います。今までは、レールの上を走って、権威、例えばマスメディアや上司が言うこと、それに従っていればよかったかもしれないです。しかし、皆さんは気づいてないかもしれませんが、そんな時代がとうに終わりに近づいています。それも全てが、インターネットが作り出した、グローバル化がもたらしたことです。

就職できて安泰だと思ったら、こりゃ大間違い。皆さんが一生勤め上げると思っている会社は、多分どっかでつぶれたり、どっかの会社に吸収合併されたり、すると思います。それを前提で生きてください。

これから、生きていく上で大事なことは、それは、僕は、目先のことに集中することだと思う。長期計画なんて関係ないですよ。まずはそれをやってください。それをやらない限り、何も始まらないです。そして、今僕が言ったことを一つの言葉にまとめて、最後にみなさんに贈る言葉にしたいと思います。
「未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ。」

 
 

スピーチを聞いて思うこと

日本人の良さは活かしたい

人種や生まれた国に関係なく、知を持つものが富むだろう。これは確実。だけど、勝てればいいゲームにはさせたくない。レールを敷いて、その上を歩ける人種が勝ったもん勝ちのゲームを変えられると思っている。 規則やルールは何のためにあるのか。個人には悪いことだけかもしれないけれど、みんな一人で生きられないでしょう?みんなで生きるためには良いことだってある。日本人はその感覚がある。どうかなくならないで欲しい。
www.rpvke.club
 

セルフコントロールの大切さ

今後どんどん予想できない未来になって行く。全地球人の競争。それだけ聞くとめちゃくちゃ怖い。でも、未来を考えても未来は変わらない。だから今に情熱を注ぐ。この感覚を育てることは、個人を守るためにとても大切な基礎的スキルになるだろう。
 

教師の将来性

個人的に、30年後には教師自体が存在しないと考える。知識伝達を、教師が行う必要性が全く感じられない。そうではなく、しんどい子への心理的サポートや、社会に出るためのソーシャルスキル、議論の仕方など、学問よりもビジネスに寄ったファシリテーターといった立場になるだろう。総合的な学習などの特別活動の重要性は増し、評価基準や講義の基準も厳しくなるのでは、と考える。見方によれば、教師の仕事内容が変わるって感じですね。