猫先生の長めのつぶやき

This is what I am. This is what you are.

一部の子どもをかわいそうとする風潮について思うこと

このCMを見てどう思いましたか?

http://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/child_support/www.youtube.com
これは日本財団の「日本財団子どもサポートプロジェクト」のCMです。
2016年11月ごろから放映されています。

そもそもCMの目的は以下のようなものでしょうか、、。

  • 日本財団の「日本財団子どもサポートプロジェクト」の周知
  • 寄付の依頼
  • 2017,2018就職活動生に対するアピール

私はこのCMを見て違和感を覚えました。映像の切り口として「子どもたち、かわいそうでしょう?」色強く、対象の子どもたちの気持ちを考えられていないです。


友達少ない人を「かわいそう」って思うかよ

「かわいそう」の意味をggったところ。

みじめな状である人に対して、同情せずにはいられない状態
- Googleで「かわいそう 意味」の検索結果より


友達が少ない人に対して

「友達少ないなんてかわいそう、、、私が友達作りに協力してあげるよ」

結婚しない人に対して

「売れ残りなんてかわいそう、、、いい人紹介してあげるわよ」


これらは、当の本人がどう思っているかを無視してます。一人の時間が大事で大事な一人いればいい人が「友達が少ない自分はかわいそう」と思うでしょうか。
自分の趣味の世界があって結婚しない人が「自分は売れ残りでかわいそう」と思うでしょうか。さらに「こんな自分を助けて〜〜〜(のび太風に)」と思うでしょうか。

そしてCMが富裕層ビジネスになりそうな気がしてならない。でも、本来ならばそんなビジネスと言う視点にはならないレベルの当たり前の人権の話なんじゃないの?CMを見た当事者(子どもや周囲の大人たち)はむしろ傷つき、自信をなくすのではないか。生まれた環境(家族構成、地域など)によって自分が求めずとも「かわいそう」の目で見られ、「自分はかわいそうな人間なんだ」と。見世物感。


そもそも同情で救えるほど、問題は簡単じゃないのでは?

我が国の子どもの貧困率(※)は増加傾向にあり、6 人に 1 人の子どもが貧困状態にあるといわれています。また、子どもの貧困がもたらす経済的影響は、昨年 12 月に発表した日本財団の調査によれば、一学年あたり2.9兆円と推計されており、まさに国民的課題となっています。
- http://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/child_support/img/1.pdf より

お金には詳しくない私ですが、大きな問題であることはわかります(←雑)


寄付を募るより、仲間を増やそうよ!

自分の中の課題意識を大きくし、それぞれの分野で解決の手立てがないかを探る意識を育て、仲間を増やした方がいいんじゃないでしょうか。(妄想レベルだけど、企業のTOP層に問題意識があるような。)社会問題に対する一つの関わり方だし、寄付を否定するわけではありません。ただ、寄付だけで問題が解決するかは疑問だし「業界の縦割り」では問題は解決しない。子どもは一つの世界で育てられるわけじゃ無いから。
CMも、かわいそう・寄付お願いスタンスから、社会で子どもを育てようよ!って言うポジティブなメッセージだとどうだろうか?